【またTV出演!】急増する悪徳詐欺
先日「ペコリーノ」でもTV取材を受けさせていただいたのですが、またTV出演をさせていただきました!
全国放送されている
「羽鳥慎一モーニングショー」です
今回の取材内容は悪徳商法についてです
みなさんは最近、屋根の詐欺被害が急増しているのを知っていましたか?
屋根の詐欺被害で多く聞くのは
・屋根を故意に壊して必要のない工事をする
・雨漏りするといって、問題のない屋根を勝手に壊す悪徳手口
などなどです・・・
実際に被害にあわれた方の話ですが
若い青年が一人で家にきて、
「近くで屋根工事をやっているものです」
と言ったそうです。
「お宅の屋根瓦ちょっとズレてますよこのままですと雨漏りします」
被害にあわれた方は、教えてくれたという感謝の気持ちで修理の見積をお願いしました。
後日、複数人で屋根の点検にきて見積もり書を提出したそうです。
値段を下げるので今日契約どうですか?と言われ工事を決めました。
工事も終わり何事もないと思いきや、三か月後警察から電話が・・・
別件で捜査していた警察が、書類を見つけお宅も被害にあわれていないか確認の電話でした。
慌てて別業者に見てもらったところ、
劣悪な工事をされていると判断されました。
被害にあわれた方は漆喰工事で依頼したのですが見積もり内容に書いてある通りの施工がされておらず、さらに漆喰も
三か月しかたっていないのにはがれ始めている状況でした。
今回の容疑者は
「必要のない工事をして現金をだましとった詐欺の疑い」とされています。
屋根を工事するということは知識を持った職人が施工することがまず第一です。
しかし、それをどうやって見分けるかはお客様にとってはとても難しいことだと思います。
詐欺師は巧妙な手口を使い、最近ではホームページも構えているところがあります。
こうなってくると一見しただけでは詐欺と見抜くのは困難です。
信頼できる業者選びのポイントとは
・かわらぶき1級技士
・瓦屋根工事技士
・瓦屋根診断技士
この資格を持つ業者です!
「かわらぶき1級技能士」とは国家資格であり、瓦に対する高い知識と技術の両方が求められる資格となっていますので、この資格を持つ業者は安心といえます!
「瓦屋根工事技士」とは、瓦の構法や設計・施工・品質管理など、瓦屋根の工事に関する適正な知識と技能を有していることを証明する資格となっています。
「瓦屋根診断技士」とは、瓦屋根の適正な診断能力を有することを証明する資格です。
「瓦屋根診断士」とは、「瓦屋根工事技士」および「かわらぶき技能士(2級以上)」の両資格を取得、かつ全瓦連の会員でなければ取得できません。国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格とも言えます。
信頼できる業者選びはこちらにも書いてあります
瓦のなんでもQ&A>
もちろん資格を取っていないからといってすべての業者が詐欺なわけではありません。
確実に詐欺業者ではない、という安心材料だと思ってください!
この3つ、もしくはどれかを持っている業者だとより安心ですね!
また、全日本瓦工事業連盟「全瓦連」に加盟している業者も信頼できる業者です!
全瓦連の加盟店検索はこちら>
こちらでは名前、もしくは会社名で検索することもできますので怪しい業者だと思ったらここで調べてみるのもできる自衛のひとつです!
「瓦屋根工事技士」「瓦屋根診断士」の資格所有有無もここでわかります
わが社ではお客様に安心して工事を任せていただけるように
かわらぶき1級技能士3人、2級技能士1人、瓦屋根工事技士2人、瓦屋根診断士2人
の有資格者がいます。
屋根が崩れている、このままだと雨漏りする・・・と言われると不安になりますよね
まずは業者をいきなり屋根に上がらせることはせず、しっかりと調べてから点検してもらいましょう!
我社では社員を募集しています!年齢・学歴・経験問わず、興味のある方はこちらからご連絡をお願いします!
関連記事