瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県

皆さんは瓦にも塩害があることをご存知ですか?

動画で解説!!「【瓦工事】瓦が溶ける?!~プロの屋根診断士が見る瓦の塩害~」


よく金属部品が沿岸部だと早く錆びるなんてお話は聞きますが、瓦や板金などの屋根材の塩害はどうでしょうか。

瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県

こちらは雨漏りによる点検をご依頼いただいたお客様の屋根です。

一見すると大きな損傷は見受けられません。

しかし近寄ってみると・・・

瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県
瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県

少し瓦の欠けがありますね
一枚めくってみましょう

瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県

・・・なんと瓦が溶けています!
よく見てみると、こんな風に溶けて穴が開いてしまっているところがちらほらあります。

瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県


次は屋根材と壁の間の板金部分です。
これも近づいてみると・・・

瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県
瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県

なんと板金部分にも大きな穴が開いています!


こちらは沿岸部に建てられたお家で、40年ほど屋根の様子を確認していなかったそうです。

実は沿岸部に見られる塩害は、瓦含め、他の屋根材も腐食し、溶かしてしまいます・・・!!

現在塩害を完全に防ぐことのできる屋根材はありません。
その中で板金やスレート瓦等の屋根材に比べ瓦は塩害に強いほうです。

しかし、写真のように瓦も潮風によって劣化は進み、穴を開けてしまいます。



こちらは塩害ではなく経年により、漆喰が溶けてしまった棟瓦です。

瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県

簡単なコーキング(白いシリコンのようなもの)処理がなされていますが、少々雑なため下の写真のように雨水が伝い漆喰が溶けています。
それにより穴が開いて中の瓦が見えている状態です。

瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県


このように塩害含め、様々な要因で屋根材に穴が開いたままにしてしまうとあっという間に下の野地板が腐って雨漏りしてしまいます。

瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県
瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県



あまり見ることのない屋根。しかし、雨風から毎日家を守り続けてくれています。

雨漏りをしてしまう前に定期的な点検・メンテナンスをお勧めいたします。



会社概要 瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県
瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県 瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県
瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県 瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県
瓦が溶ける?!│プロの屋根診断士が見る瓦の塩害│静岡県





  • LINEで送る

公式LINE ご相談受付中
友だち追加

 

企業情報

会社名

長澤瓦商店株式会社

住所

〒424-0052
静岡県静岡市清水区北脇650-1

TEL

054-345-6369

URL

https://nagasawa-roof.com/